
陸上他配管工事
Land and Pipe Work
陸上・橋梁など配管工事
Land and Pipe Work
陸上部の山地や地中及び橋梁部などに上下水道管・薬液配管・ガス管などを布設する工事です。既存のインフラとの干渉に注意しながら設計に基づいて掘削されたルートに配管を行います。配管後はパイプの端末加工を行い、既設管や接続管との接続後、耐圧検査を実施し、継手箇所からの漏水のないことを確認します。公共・民間を問わず、幅広いインフラ整備に対応可能です。
陸上・橋梁など配管工事の主な流れ
調査・打ち合わせ
資材搬入
配管・継手融着
接続作業
試験・確認
調査・打ち合わせ
配管ルートの周辺や現場の地中埋設物(既設管・電線など)を事前に調査し、適切な配管経路を計画します。地盤や配管支持などの施工条件を検討し施工方法や材質も含めて決定します。

01

資材搬入
大型トラックなどで工場から運搬されたパイプなど、クレーン車を使用し所定の場所に搬入します。搬入後、材料検収を行い数量や規定のサイズ等の確認を行います。
02
配管・継手融着
現場に搬入されたパイプは、ウインチなどを使用し、あらかじめ掘削された所定のルートに配管します。また、橋梁部などは事前に支持金具を取り付けその部分にパイプを引き込み布設します。

03

接続作業
所定の位置に配管したパイプの継手加工終了後、既設管または接続管との接続を行います。接続後は埋設部分は埋め戻し作業を行い、橋梁部などは固定バンド等でパイプを固定します。
04
試験・確認
パイプ布設・固定完了後、耐圧試験を実施し検査合格後、通水して漏水の有無を確認します。

05
柔軟な配管施工と
確かな接続技術
Flexible Piping




ドラム又は束による長尺パイプ延管(橋梁添架配管・プラント施設配管・山岳配管・河川配管)
ドラム又は束による長尺パイプ延管は、橋梁添架配管やプラント施設配管、山岳地帯や河川などの施工に適しています。パイプをドラムに巻き付けた状態やパイプを束にした状態で運搬し、現場で展開しながら延管布設を行うことで効率的な施工が可能になり、地形や環境に応じて柔軟に対応ができます。
各工種別端末加工及び接続
陸上配管工事ではパイプ端末の加工や接続に EF継手接続、バット融着、大口径用バット融着、及びメカニカル継手などを用います。これらは配管の種類や現場状況、環境条件などを検討しそれぞれに応じて使い分けられ、高耐久性や施工性に優れた接続を実現、安全で信頼性の高い配管システムを構築しています。
工事実績
WORKS
施工年月 | 工事名 | 受注先 | 施工場所 |
---|---|---|---|
2024.04 | 直方 新橋配水管布設替工事 | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 福岡県 |
2024.02 | 夜須幹線・横隈管渠築造工事(1~3工区) | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 福岡県 |
2023.10 | 宜野湾市 西普天間地区 下水管添架工事 | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 沖縄県 |
2023.09 | 北海道泊発電所 放流管敷設工事(3期) | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 北海道 |
2023.07 | 超電導中間接続継手及び冷媒配管製作 | 株式会社ゼウス | 宮崎県 |
2023.06 | 三光本耶馬渓 道路跡田地区外改築工事 | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 大分県 |
2023.04 | 北海道泊発電所 放流管敷設工事(2期) | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 北海道 |
2023.02 | 日田市西大山 井路灌漑水路付替工事 | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 大分県 |
2022.12 | 北海道泊発電所 放流管敷設工事(1期) | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 北海道 |
2022.02 | 筑波山 観光用水管路改良工事 | 三井金属エンジニアリング株式会社 | 茨城県 |
他の事業を見る
CONTACT
お問い合わせ
お問い合わせ、お見積り等はこちらから。
お急ぎの場合はお電話にてご連絡ください。